2011年03月22日

福島原発付近の海水から規制値の126倍の放射性ヨウ素検出

福島原発から流れ出る水の放水口付近の海水から

規制値の約126倍の放射性ヨウ素、約25倍の放射性セシウムが検出され

海の放射能汚染が懸念されます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000078-yom-soci

これまでに海水を注入、放水により

温度上昇を抑え込む事に重点が置かれてきましたが

今後の環境への対策が重要になりそうです。

周辺海域の魚介類への影響も心配ですね。


詳しい調査を実施していくようですので

原発周辺の食品の安全性をしっかりと調査してもらいたいですね。
【関連する記事】
posted by 放射能対策コム at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 放射能 水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック






人体への放射能汚染 対策のトップページへ戻る
SEO対策テンプレート


seo great banner
放射線 放射線汚染 対策 予防 福島原発
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。